働き方改革が呼びかけられて、副業をしやすい世の中になってきました。
副業としてWebライターをやりたいけれども、どうやってWebライターになるのか分からないし、仕事の受け方もよく分からない、という方も居るかもしれません。
ここでは、そんな方に向けてWebライターになる方法や仕事の受注のしかたなどについて説明していきます。
目次
まずはWebライターになる
文章を作るのが好きでWebライターになりたいけれど、そもそもWebライターにはどうやってなるかわからない。
実はこれはとてもシンプルで、Webライターになるのに特に資格は必要なく、それこそ「今日からWebライターになる!」と宣言すれば誰でもなれます。
かなり大ざっぱに聞こえるかもしれませんが、実際に仕事を受ける際にも、それまでの自分のライティングスキルでもって書いていくだけなので、特に何か特別なスキルが必要なわけではありません。
ただ、Webライターになると宣言したからと言って、どこかから仕事が入ってくることはないので、仕事を受注する準備をしなければなりません。
仕事を受注する
ではどのように仕事を受注するのかというと、手っ取り早いのはクラウドソーシングサイトに登録することです。
クラウドソーシングサイトには「クラウドワークス」や「ランサーズ」などがあります。
これらのサイトは会員登録無料のため、安心して利用できます。
サイト登録をしてから早速仕事を探すことができますので、カテゴリの中からライティングの仕事を選んで検索し、気に入った仕事に応募します。
仕事の種類の中で、タスクというすぐ始められる仕事と、プロジェクト方式など契約が必要な仕事があります。
登録して最初の方は実績もありませんので、いきなりプロジェクト方式の仕事は受けにくいでしょう。
そのため最初は、単価は安いですがすぐにとりかかることができて簡単なタスク方式の仕事をおすすめします。
タスク方式の仕事を受注して実績を積み上げていき、ある程度企業側からも信用を得やすい状態になってから、契約の仕事に応募した方が良いでしょう。
企業側も、報酬を支払う以上は、実績もなくどんな素性か分からない人よりは、ある程度実績のある人の方が安心して仕事を依頼できます。
資格を取った方が有利
仕事を受注するには、資格を持っていた方が企業側からも信用されやすいです。
Webライターでは、Webライティング実務士の資格があり、この資格を持っていた方が有利でしょう。
Webライティング実務士の資格は、日本クラウドソーシング検定協会にて認定しています。
ご興味がある方は、教材の購入や資格試験の受験を検討してみてはいかがでしょうか。
まとめ
Webライターは、希望すれば誰でもなれます。
しかし、自分から仕事を取りに行かなければ、仕事はありません。
仕事をもらうには、クラウドソーシングサイトに登録した方が手っ取り早いでしょう。
なお、Webライティング実務士の資格を取っておいた方が、仕事の受注には有利になります。
もし文章を書くことが好きでWebライターになりたい方は、隙間時間で副業としても仕事ができ、その気があればすぐに仕事を受注できるので、気軽に始めてみてはいかがでしょうか。
※LINE@限定・副業から始めるWEBライターのための手順書を期間限定で無料配布中!
副業からWebライターを始めてみたいけれど、なにをどうすれば良いか分からない方に向けて、Webライターの始め方や仕事の受注について、気になる収入のことなど、Webライターになるに当たって必要な知識を集めた手順書を作成しました。
受け取りはこちらから⇩