Webライティング

タイピングを上達させてWebライティングを速くする方法

Webライティングはキーボードをたたいて文字を書いていくため、紙に書くのとは感覚が違います。
キーボードに慣れていないのでなかなか進まない、という方も居るのではないでしょうか。

考えていることをすぐに書きたいのに、なかなか文字が書けないとイライラするし、思いついたことも忘れちゃいますよね。

そんな方のために、タイピングが速くなる方法を解説していきます。

タッチタイピングを上達させる方法

「タッチタイピング」という言葉をご存知でしょうか。
以前は「ブラインドタッチ」と呼ばれていましたが、キーボードを見ずに画面だけを見てタイピングする方法です。

このタッチタイピングを身につければ、キーボードを見ながらタイピングするよりも効率的に速く打つことができます。

タイピングの上達には、タッチタイピングを身につけることが必須の条件となります。

まずはタッチタイピングを身につけよう

タッチタイピングは、画面を見てキーボードを見ないタイピング法であると述べました。

タイピングをするのにキーボードを見ている方は、キーボードを見ずに画面だけを見るようにしましょう。
まずはそこからです。

しかし画面だけを見ていたら、タイピングする指とキーの位置を正確に把握しなければ打ち間違えてしまいます。
そのため、最初に手指を置く配置が決まっています

手指を配置するのに、最も分かりやすい配置は「F」「J」です。
これらのキーは、どのパソコンにも突起物があり、触ってそれだと分かるようになっています。

「F」は左手人差し指、「J」は右手人差し指を置くようにします。
そして、各キーの隣のキーには1つずつ、中指、薬指、小指を置くようにします。

置いた指の配置を確認していただくと、例えば左中指は「D」、左薬指は「S」、左小指は「A」となっているはずです。

そしてその上下のキーは、それぞれ置いた指から左斜め上や右斜め下のキーを押す形です。
例えば左中指の上のキーは「E」となります。

各手指の配置で見ると、左右の人差し指の間が1キーずつ空いています。
「F」の右隣は「G」、「J」の左隣は「H」ですが、これらはそれぞれの隣の人差し指が担当することになります。

そのため、人差し指は他の指に比べて負担はかかるかもしれません。
また、右小指についても、担当する「;」から右側の全てのキーやエンターキーなども担当することになるので、やや負担が多くなります。

これらのことも含めて、タッチタイピングのお約束事と思って慣れていきましょう。

キーボードの配置を覚える

キーボードの配置は、50音順のように分かりやすく並んではいないですが、どのパソコンも共通の配置になっているので、まるごと覚えましょう。

と言っても、すぐには覚えられないと思います。
最初は最低限、各指を置く「F」や「J」をはじめとするキーをまず覚え、そこからだんだん広げるように覚えていきましょう。

実際には、文章を打ち込みながら配置をその都度確認していく方法が確実でしょう。
この方法で、タイピングを多くすればするほど覚えやすくなっていきます。

キーボードを見ずにタイピングする

タッチタイピングは画面を見ながらタイピングする方法なので、キーボードはなるべく見ないようにしましょう。

慣れないうちは、キーを確認しようとつい下を見てしまうかもしれませんが、下を見て確認してたたいて画面を見る、というのは、画面だけを見るタッチタイピングに比べてかなりロスタイムになるのです。

キーの配置を覚えていない間は、キーの位置を探すのに下を見る必要がどうしてもありますが、配置を覚えたキーについては一切、下を見ないようにしましょう。

それまでキーボードを見ながらタイピングしていた方は、下を見ずにキーボードをたたくのは違和感があり、無意識に下を見てしまうかもしれません。
私も最初の頃は、よく下を見てしまいました。
しかし、下を見るとタイムロスなので、下を見ないよう意識してタイピングするようにしました。

タッチタイピングをマスターしたいのであれば、今後は一切、キーボードを見ないように心がけましょう。

最初はゆっくりでも良い

誰でも慣れていないことは速くはできません。
ましてや、キーの配置を全て覚えていない状態では、半分はキーボードを見ながらたどたどしい動きになるかもしれません。

最初はそれでも構いません。
ゆっくりでも良いので、一歩一歩、着実にタッチタイピングを身につけていきましょう。

ただ、例えば現在、Webライターの仕事で締切が迫っていて、ゆっくりやっていられないなどの理由があれば、従来通りの慣れたタイピングで書いていくのは止むを得ません。

そういった至急の用件がある場合以外、時間を取れる間はタッチタイピングで通しましょう。
それが上達への近道です。

タッチタイピングに慣れてきたら徐々にスピードアップ

タッチタイピングでキーをたたき続け、慣れてきたら、少しずつスピードアップするようにしましょう。

キーの位置も覚えてきて画面を見ながら打つことを続けていると、最初は遅いかもしれませんが、慣れてくるとキーの間隔や配置も頭の中に入ってきて、なんとなくタッチタイピングの打ち方が分かってきます。

そうなったら、スピードを上げてもある程度指が対応できるようになってきます。
ただ、指ごとで得意・不得意があるでしょうから、無理してスピードアップすることはありません。
できそうなキーから徐々にスピードを上げていきましょう。

なるべく毎日キーボードに触れる

タッチタイピングに慣れても、日にちを空けると感覚を忘れてしまい、やや退化してしまいます。
私も経験上、2~3日空けると、タイピングのスピードが遅れたり、間違いが増えたりします。

なるべく毎日キーボードに触れて、タッチタイピングの感覚を忘れないよう維持しましょう。
そうすることによって、だんだんタイピングの精度やスピードが上がってきます。

まとめ

タイピングを上達させるには、画面をみてキーボードを見ないタッチタイピングを覚える必要があります。
タッチタイピングはキーボードを見ないタイピング法であるため、キーボードの配置はまるごと覚えましょう。

最初はゆっくりでも良いし、覚えられないキーは見ながらでも良いので、だんだんキーボードを見なくても打てるようになるよう、慣らしていきましょう。

タッチタイピングはなるべく毎日行って、退化させないようにしましょう。

タイピングを上達させて、スピードアップを図ってみてくださいね。


LINE@限定・副業から始めるWEBライターのための手順書​を期間限定で無料配布中!

副業からWebライターを始めてみたいけれど、なにをどうすれば良いか分からない方に向けて、Webライターの始め方や仕事の受注について、気になる収入のことなど、Webライターになるに当たって必要な知識を集めた手順書を作成しました。

受け取りはこちらから⇩

副業から始めるWEBライターのための手順書​

-Webライティング
-, , , , , , , , , , , ,

Copyright© WEBライターOne太のブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.